![]() |
![]() |
|
|
|
5月1日(木) |
楽屋見舞い![]() |
![]() |
楽屋に差し入れしていただいた赤ズワイガニの昆布巻きです! 敦賀ライブハウス居酒屋を営む野口さんからいただきました ![]() |
5月1日(木) |
黒部ビール![]() |
![]() |
今日は越後湯沢乗り換えで富山県高岡市にやって来ました ![]() ![]() 終演後はやはり名物、白海老にホタルイカ、そしてのどぐろ(赤むつ)にカニで盛り上がりました ![]() ![]() |
![]() ![]() |
5月1日(木) |
黒部ビール![]() |
![]() |
富山といえば黒部川、黒部ダムです! そして黒部ビール ![]() |
5月2日(金) |
富山城 |
![]() |
直江津へ出発する前に昨夜ホテルの窓から見えていた富山城を訪ねてみました ![]() ![]() |
![]() ![]() |
5月2日(金) |
蜃気楼の見える街? |
![]() |
富山から上越への移動途中に寄ったサービスエリアで発見!! ![]() 条件が揃えば見えるらしいです ![]() ![]() |
5月2日(金) |
ホタルイカ電話ボックス![]() |
![]() ![]() |
同じくパーキングエリアで発見です! なんかかわいいけど微妙ですよね ![]() ![]() |
5月2日(金) |
直江津 |
![]() ![]() |
最近は初めての土地を訪れる事が多くすごく新鮮です! ![]() ホテルから山並みが雄大です ![]() |
5月2日(金) |
楽屋見舞い![]() |
![]() |
ベースのトキエちゃんの地元、直江津での差し入れです! |
5月2日(金) |
カニづくし(^_^;) |
![]() |
直江津での終演後はゆでガニ、蒸し焼きガニ、カニの天ぷらなどズワイガニづくしでした ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
5月2日(金) |
手取川![]() |
![]() ![]() |
ファンの方からいただいた手取川の『万華鏡』と言う大吟醸を冷やして飲みました ![]() さらりとした飲み口でとても贅沢なお味でした ![]() ちなみにもうひとついただいた濁り酒!!これが大絶賛の嵐 ![]() 陽水さんも飲みまくっていました ![]() ありがとうございます ![]() |
5月3日(土) |
バス移動 ![]() |
![]() |
直江津から松本へ向かう途中のサービスエリアです。 山々がキレイで写真撮ってみました! 本当の景色はこんなもんじゃないんですけど・・・ すいません。伝える技術が未熟で・・・ |
5月5日(月) |
味噌カレーラーメン![]() |
![]() ![]() |
北海道の知り合いからいただきました! これにバターを落として 『味噌バターカレーラーメン』の完成です!!(^^) ![]() |
5月6日(火) |
未来人ジョン・タイター![]() |
![]() |
ネットで注文していた本が届きました ![]() ![]() その名も『未来人ジョン・タイターの大予言』 1998年に2036年からこの僕らの世界にやって来て2001年に帰って行くまでネット上で彼が様々な方達との間で交わされた会話が中心の本です! ![]() ![]() もちろんその中には数々の近未来に起こりうる予言めいた書き込みもあります ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月9日(金) |
UFO映像ファイル![]() |
![]() |
セブンイレブンにて購入しました ![]() ヒストリーチャンネルで毎週月曜8時からはじまる『UFOファイル』と言う番組の宣伝と思われます ![]() 移動の新幹線で見てみますね ![]() |
![]() |
同じく移動の友に ![]() |
5月9日(金) |
広島へ![]() |
![]() |
まずは ![]() ![]() ![]() |
5月11日(日) |
松江城!! |
![]() |
楽屋入り口から松江城がきれいに見えました! 時間の都合上お城には入れませんでしたがあまり災害にも遭わずに400年の月日を経過してきたのでしょうか?お城自体も回りも綺麗でした ![]() ![]() ![]() |
5月11日(日) |
ドンペリ![]() |
![]() |
楽屋の打ち上げシャンパンがいつもヴーヴクリコかパイパーだったのですが今日はドンペリに格上げされていました ![]() ![]() |
5月11日(日) |
なまけものになりなさい! |
![]() ![]() ![]() |
さすが鬼太郎の街米子!!打ち上げに水木先生プロデュースの芋焼酎が登場しました! その名も『なまけものになりなさい』 ![]() フルーティで飲みやすい焼酎でした ![]() ロックがおすすめです! |
5月12日(月) |
鬼太郎ビール![]() |
![]() ![]() |
鬼太郎の街、米子で地ビールを発見 ![]() ![]() ![]() 美味しゅうございました! ![]() ![]() |
5月12日(月) |
米子駅![]() |
![]() |
米子駅に到着するとなんとそこは水木妖怪ワールド ![]() ![]() これがなんと町起こしで、米子から水木しげる先生の生まれ故郷、境港駅までの境港線計16の駅名がすべて妖怪の名に改名されていると言うのです ![]() ちなみに米子は『ねずみ男駅』終点の境港駅は『きたろう駅』です ![]() きっと目玉おやじ駅とか猫むすめ駅とか一反もめん駅とかぬりかべ駅とかあるんだろうな〜 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
5月15日(木) |
またまたカニ![]() |
![]() |
彦根の楽屋にピアノの小島さんのお師匠さんがカニ寿司を差し入れして下さいました |
![]() |
アフターステージはやはりこれです ![]() ![]() ![]() |
5月16日(金) |
陽水さん衣装![]() |
![]() |
楽屋に衣装が吊るされていた。 源八さんのリストバンドが輝いていた ![]() |
5月16日(金) |
平安神宮でカレーうどん![]() |
![]() ![]() ![]() |
京都会館の横にある平安神宮に、リハーサルの合間をぬって散歩がてら見学に行って来ました ![]() ついでにお向かいのお茶屋さんでカレーうどんをいただきました ![]() 露店のお土産屋さんが並んでいました ![]() |
5月16日(金) |
平安神宮ビール![]() |
![]() |
開演前に時間があったので京都会館の回りをお散歩していたらなんと地ビールを発見してしまいました! まいうでした(^^) ![]() ![]() |
5月17日(土) |
チャラ男 |
![]() ![]() |
次のアシスタント候補、洗足音大卒業生のチャラ男くんと 近所の立ち飲み酒屋、『唐木屋』さんに行きました ![]() 京都がえりのお土産、笹寿司をつまみに飲みました ![]() |
5月22日(木) |
鈴のストラップ![]() |
![]() |
四国に前乗りする前に、時間があったので浅草のJPCに寄りました。 そこで見つけたかわいい鈴のストラップを日本空手協会二子玉川支部長の芳賀先生に買ってもらいました ![]() 新幹線にも無事乗れて一路四国は新居浜へと向かっています ![]() |
![]() |
ちなみに僕の携帯には志村けんの変なおじさんのストラップ(贈、大神田くん!)も付いています (^_^;) |
5月24日(土) |
高知城 |
![]() ![]() |
雨の中、買い物がてら高知城を見に行った ![]() お堀やお城自体が破損が少なく保存されていて当時を思い出されすごくきれいだった ![]() 次はのぼります ![]() |
5月24日(土) |
高知にて |
![]() |
ライブ後須崎市から高知市に戻り食事をしました! 今まで食べた中で最高においしい鰹のたたきでした!!!! |
5月25日(日) |
アンパンマンのふるさと![]() |
![]() |
高知から東京へ電車移動の為高知駅に行くとそこにはなぜかアンパンマンワールドが |
![]() ![]() |
5月26日(月) |
castanets![]() |
![]() |
いつもライブセッティングには欠かせないスタンドマウント型のカスタネットです ![]() 最近一部破損していた箇所をアシスタントの松本くんが修理してくれました ![]() スバらしい ![]() ![]() ![]() |
5月29日(木) |
アンパンマン再び![]() |
![]() |
今日はてっぺいちゃんが司会を勤める日テレのうた番組『THE M』の収録で汐留にある日テレの本社に出掛けた! 収録は順調で時間通り終了。帰ろうと一階に降りるとなんとそこには高知駅で見かけたアンパンマンワールドが ![]() ![]() コーラスの真智子と小物を買い漁ったのでありました ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
5月31日(土) |
仏像!!?? |
![]() |
仙台のホテルから遠くの山々を見ていると思わず目を疑いたくなるような物体が・・・ なんと遙か彼方におそろしいくらい大きな仏像が!!! ビックリしました。。。 |
|
またろうホームページ (MATARO
MISAWA)
|